宙(SORA)ブログ

<< August 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

13年目を迎えて

2004年8月23日、Tiara として芦屋の地で誕生し…
それから、13年が経ちました。


今まで 支えて下さった方々に 心より 感謝申し上げます。

これからも皆様の更なる健康と、幸せの援助をさせて頂けましたら 光栄です。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

iPhoneImage.png

お知らせ | - | -

今日の講座

★「 愉氣法講座」 11日 ( 祝 木 ) 14時〜16時
料金: 4000円 ( 氣道協会会員: 3000円 )

夏は、水を飲み過ぎると腎臓に負担がかかり、夏バテになり腰を弱くします。
夏の健康法&手当て法を 実習を通してお伝えします。

また、講座では 手当ての仕方 (愉氣の基本) から お伝えしますので、初めての方でも安心してご参加頂けます。
妊婦さんやお母様には、ぜひお薦めしたい講座です。

講座のご案内 | - | -

京都迎賓館

京都御所内にある 京都迎賓館に行って参りました。





迎賓館に続く ゆったりとした 美しい緑溢れる道…


見学は、予約無しでも大丈夫でした。

この日の京都の気温は、37度5分…
空模様が 怪しい中、
引き換え用紙を頂き、地下駐車場にて、セキュリティーチェックを受け、
いよいよ迎賓館へ。




迎賓館は、築地塀を巡らせた品格ある和風の佇まい、日本建築の伝統的な屋根の組み合わせが美しい…

正面玄関の扉は、樹齢700年の欅の一枚板…

落ち着いた フローリングの「聚楽の間」のロビーには、美しい 有職織物を用いた安楽椅子が並んでいました。



大臣会合などの会議や、晩餐会の待合としても使用される 「夕映の間」

日本画の箱崎睦昌氏の下絵を基にした綴織り、京都の西に連なる愛宕山に夕日が沈む様子を描かれた 作品 「愛宕夕照」
( 西側の壁)




東側の壁には、京都の東にそびえる比叡山を月が照らす様を描いた作品「比叡月映」










洋食の晩餐会や歓迎式典の会場となる 「 藤の間」の壁面装飾
日本画の鹿見喜陌氏の下絵を基に綴織りの技法を用いて制作された織物





美しい食器には どんなお料理が…





「 藤の間」の舞台
舞・能や琴の演奏、雅楽などが披露される。





和の晩餐室、「桐の間」
24名 会食出来る大テーブル、掘りごたつ式。



お食事中には、舞妓さんや芸妓さんの舞や琴の演奏などが行われ、宴席に彩りが添えられます。





美しい庭園の池、奥には 舟遊びが楽しむための 和舟が…




雨が降ってきたせいか、優美な鯉達が凄いことに…



喜びの踊り?
自動運動大会?



同じ方向に グルグル 泳ぐ…



急に激しい雨…

それも風情のある 京都迎賓館

いつの間にか 鯉達も優雅な泳ぎに

カラスが雨上がりを知らせてくれ
迎賓館を後にしました。





スタッフ日記 | - | -

和中庵

日本の化学繊維市場の礎を築いた パイオニアの一人と言われる 藤井彦四郎氏 ( 1876年ー1956年) が贅を尽くし、粋を凝らして建てた「和中庵」は、京都は鹿ヶ谷にある。



「和中庵」は、広大な庭園を持つ邸宅の中の本邸で、「何事も偏らず公平に」をモットーに命名され、昭和3年4月にお披露目会をされており、皇族方も来訪されている。



昭和23年11月、ノートルダム教育修道女会の シスター4名が来日し、
京都で物件を探されていたところ和中庵に出会われ、彦四郎氏が
「 戦後になって、もう私達はこんな大きな家に住まない。どうぞ全部ご自由にお使いください。」と、シスターに伝えられ、
クリスマスの数日前に ノートルダム教育修道女会への所有となり、和中庵は、リフォームされ修道院としての役割を2008年まで果たされた。
現在は、改装工事を経て教育施設として活用されています。



和中庵 一階、現在、このお部屋は 校長先生と面接される時に使用されているそうです。



大理石の階段を上がって お二階へ
電気の所にはエンジェルが…





元々は もっと大きなシャンデリアが付いていたそうです。





ピカピカに磨かれている大きなガラス窓



窓から見える 倉





緩やかなアーチのある渡り廊下、
下部には ピカピカに磨かれたガラスがはめ込まれていました。



渡り廊下の向こう側のお部屋は…









黒光りの廊下の板に映る緑に 心静まり
ひぐらしの音に 暑さも和らぐ…




このお部屋は どんな事に使われているのでしょう…

「和中庵」は、今月23日まで見学出来ます。



スタッフ日記 | - | -

プハンエステのお薦め

古(いにしえ)より伝承する民間療法の吸い玉(プハン)と「アロマ整体」を、組み合わせた「宙」オリジナルのコースです。


体の異常のある処、或いは異常な処に関係のある部分の皮膚は、荒れていたり、他の処とは色が異なっていたりします。
 皮膚の異常がある場所で、内臓をはじめとする体内の状況を把握することができます。


 皮膚を刺戟し、皮膚を活性化させると、
 皮膚自体が元気になるだけでなく、そこの部位に関係ある内蔵を初めとする体内の臓器が元気になっていきます。

プハンは、排泄の鈍った皮膚を直接吸引するという方法
皮膚を通して、毒素を排泄していきますので、代謝促進を促します。


植物の生命力に助けられながら、ご自身の自然治癒力を高める最高のセラピーです。
何度か繰り返し施術を受けるうちに、プハンの痕が薄くなるのが早まってきますが、それはまさに身心の整ってきた証といえます。
ご自身のウイークポイントを把握する事もできます。

男性にもご好評を頂いております。


身心の改善を急ぎ望まれる方、慢性病はじめ、肩凝り、腰痛、デトックスされたい方にお薦めです。


所要時間: 90分
料金: 10000円 → 現在、宙 オープニングキャンペーン中、8000円で承っています。
プハンエステ | - | -

アロマ整体のお薦め

アロマ整体 ( BODY )

野口整体とエステの技術を統合させた 宙 ( そら ) オリジナルのエステです。
あなたに合ったエッセンシャルオイルを、「 世界の名水」を母体にした
奇跡の美容液 『ゆきすい』に調合し、的確にお身体を整えていきます。

整体は点 ( 処から処 ) のアプローチですが、
「アロマ整体」は、必要な処を押さえていく線のアプローチですので、
愉氣が絶えない技術です。

深いリラクゼーションへと導きますので、
目の疲れ、頭・首の緊張、不眠の方には、お薦めです。


所要時間: 60分
料金 : 8000円 ( 氣道協会 会員 7000円 )


フェイシャル コース

お顔を美しくするには、腰椎1番( 神経系統) が緩まないと難しいため、
「宙」では、お背中から施術させて頂いております。

整顔術も取り入れた フェイシャルマッサージは、お顔を通して
骨盤、内臓も整えていきます。

所要時間: 60分
料金: 8000円



BODY と フェイシャルと合わせたコース

所要時間: 100分
料金: 12000円




ゆきすい - 詳しくは、氣道協会
npo-kido.com をご参照下さい。
お知らせ | - | -

「永遠のヨギー 」

先日、インドの霊性を世界に広めたヨギ、
パラマハンサ・ヨガナンダ師の
生涯と教えを描いたドキュメンタリー映画「Awake: The Life of Yogananda」
( 邦題:永遠のヨギー )
神戸は 新開地で観て来ました。





「あるヨギの自叙伝」


映画の冒頭では、ジョージ・ハリスンが、
「表紙を見た途端、ヨガナンダの瞳に射抜かれたんだ。
『あるヨギの自叙伝』に出会ってなかったら今の人生はない。くたばっていたか、最低の人間になっていたはず。
不毛な人生にならず、意味を与えてくれた。」と 語られていました。


遺された多くの映像の中で
ヨガナンダさんの 声の響き、大きく清らかな瞳 に 触れる事ができ、
稀有な87分間でした。

スタッフ日記 | - | -